【確実な廃棄】HDDを分解する方法【簡単にできる】

スポンサーリンク
PC、モバイル

ハードディスク(HDD)を捨てるときにはどのように処理していますか?

最近は、個人情報保護やなんやらかんやらで、情報の管理についてかなりうるさくなってきていますね。

ハードディスクは情報の塊です。

もしも、プライベートな情報が流出してしまったり、会社のデータが漏洩してしまうと責任問題になる、ということにもなりかねません。

パソコンやNAS、外付けハードディスクなどを廃棄するときなどは、確実な方法で処理して廃棄をしましょう。

この記事では、確実に情報を消去するために、HDDを分解して、記録ディスクを取り出す方法を紹介します。

ネジを外すだけで誰でも簡単にできますので、トライしてみてください。

スポンサーリンク

間違った破棄の方法

PCに詳しくない人がやってしまいがちな方法として、

  • 電子レンジでチン
  • 水につける
  • ハンマーで叩いて壊す

のような方法が、巷では紹介されていますがこれらは誤りです。

しかし、ハードディスクはこちらが思った以上に頑丈に作られているので、残念ながらこれらの方法ではデーターはまだ生きています。

一番確実な方法は、ハードディスクの情報が記録されているディスクを物理的に破壊してしまって、データをこの世から抹消してしまうことです。

この方法なら、どんな優秀なハッカーでもデータを取り出すことはできません。

HDD分解に必要なもの

HDDを分解するには、特殊なツールが必要です。

この星型ドライバーが必要になってきます。

後で説明しますが、買うときに注意してもらいたい点として、1種類のサイズのドライバーではなく複数の大きさのものがセットになったものをおすすめします。

HDDを分解する手順

金属製の筐体を開ける(星型ドライバーが必要)

今回分解するHDDをはこちらです。

拡大するとこのような星型のネジで固定されています。

この星型のネジを回すことができるドライバー(トルクスドライバー)が必要になってきます。

シールでネジが隠されていますので、これらも外します。

これで開くかと思いきや、もう一箇所シールの下にネジが隠れていましたので、これも外します。

これでようやく蓋を開けることができて、中のディスクを見られます。

こんな感じで、鏡みたいなきれいなディスクがあります。

ここに情報が記録されているので、こいつを取り出します。

ディスクを取り出す

記録媒体のサイズにもよると思いますが、今回のHDDはこんな感じで、3枚重なっています。

ディスクを外すために、ディスク中心部のネジを外さなければいけません。

ここにも星型のネジが使われていますが、蓋を外す時のネジとサイズも異なっていますので、星型ドライバーを買うときには、セットになったものを買わなければいけません

次にこのつっかえ棒を外します。これを外すことによって、右側の銀色のアームを動かせるようになります。

分かりやすくするために、さらに分解した写真を示します。

こんな感じで、アームが動かせるようになり、ディスクを取り出せます。

HDDを全てバラすとこのようになりますが、情報消去が目的の場合は、ディスクを取り出すだけで大丈夫です。

あとは煮るなり焼くなりしてもらって、記録されている情報を物理的に壊しましょう。

焼いたらデータは消えるかもしれませんが、煮るのはまだデータが残っているかもですね。

万一このディスクを他のディスクに移し替えられたとしても、ディスクが回らなかったり、情報が抜き取られなければいいです。

基本的にはディスクを曲げたり、大きなキズをたくさんつければ、OKです。

まとめ

HDDのデータを物理的に消去する方法を紹介しました。

写真の通りで、ネジを外すだけで簡単ですから、機械がちょっと苦手というひとでも十分対応できると思います。

この星型ドライバーはMacbook proのほこり掃除にも活用することができます。

もし興味があれば、こちらも読んでみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました