この記事では、Macのウイルス対策ソフトとしてノートン360を選んだ理由、キャンペーンを使ったお得な買い方、使った感想について紹介したいと思います。

Mac版ノートン360(ノートンセキュリティ)を選んだ理由
老舗の安心感と安定感
私はMac歴10年以上ですが、その前はWindowsを使っていました。その頃からノートンのお世話になっています。
ノートンは長年の老舗であり、1990年から累計10億人以上の人に使われています。

シェアのランキングは毎年少しずつ上下しますが、ノートンは安定して世界シェアの上位に入っています。
他の有料ウイルス対策ソフトでは情報漏えいなどの不祥事が起こっていますが、ノートンはこれまで大きな問題を起こしたことがありません。
どの評価項目も優等生の成績
ウイルス検知率などの特定の項目に特化しているソフトは、動作が遅かったりします。逆に軽さに特化しているソフトはウイルス検出能力が甘かったりします。
特に無料のソフトには無料であるがゆえに全ての項目において満足する性能を出すことは難しいのでしょう。

6点満点で評価されていますが、ノートンはProtection(保護)、Performance(速さ)、Usability(使いやすさ)もどれも満点になっています。
安全はお金を出して買うものです
世の中には無料のウイルス対策ソフトが台頭している中で、有料のウイルス対策ソフトを買う意味はあるでしょうか?
私はウイルス対策ソフトのような安全に関わるようなものは、お金を出して買ったほうが良いと考えています。
コンピューターウイルスは一日35万件、一秒に4件も発見されています。
コンピューターウイルスを作る人はあの手この手で新しいウイルスを作ってきているはずですので、それに対策するにはそれだけの労力と資金がかかることは想像に難くないと思います。新種のウイルスに早く対応するためにはお金がいるはずです。つまり有料のウイルス対策ソフトの方が、無料のものに比べると新種のウイルスに対応するスピードが早いということになります。
私はウイルス対策ソフトの支出は、安全を買うという意味において、ある程度の範囲までは経費として考えなければならないと割り切っています。
安かろう悪かろうではないですが、ウイルス保護機能が甘くて自分のPCにウイルス被害が出てしまっても、無料であれば文句が言えません。
お金を出して買っていれば、売る方にも責任がでてきますので、必然的にしっかりとしたウイルスソフトとなると思います。
Windows版からの機能削除が少ない
ノートンはWindows版のノートンと比べて、削除されている機能が少ないことがメリットです。
世界のOSのシェアはWindowsが約90%ですので、市場を考えるとウイルス対策ソフトの会社はどうしてもWindows版を優先してしまいます。このためMac版の開発は後回しにされて、Windows版にはあるはずの機能がMac版では削除されていることが多いです。
ノートンでもWindows版のみに使える機能(Web カメラの乗っ取り防止をするセーフカム機能など)もありますが、重要な機能はMac版にも残してくれています。
ファイアウォール機能がある
Mac版のウイルス対策ソフトでは特にこのファイアウォール機能が削除されていることが多いです。
ノートンはMac版も残してくれており、Macを行き来する情報に怪しい動作がないか監視してくれます。
自分のパソコンに怪しい接続があった場合には、下記のように自動で接続を遮断してくれるので安心です。
Macであってもかなりの外部からの侵入が試みられていることが分かります。

ペアレンタルコントロール機能がある
今は子供もiPadなどでインターネットを使う時代になってしまいました。これは避けては通れないけれど、子供の教育を考えると有害なサイトはなるべく見せたくないというのが親心だと思います。
このように私のブラウザから子供のiPadの活動を見ることができます。

ペアレンタルコントロール機能についてはこちらに詳しく解説しています。
VPN機能がある
空港やレストランなどに公共のWiFiが整備されてきて、それを使う機会が多くなっていると思います。
ただ、これらの公共のWiFiでは通信が他人から丸見えになってしまうという危険性があるためにVPNという通信システムを使うことが推奨されています。
通常は他のVPNサービスと別々に契約しなければいけないのですが、ノートン360にはVPN機能も一緒に入っています。
どこで買うのが最安か?
やはり気になるのは値段ですね。
有料版でもなるべく安く買えればそれに越したことはないと思います。
色々と比較していますが、結論から言うとノートンストアで時々行われているキャンペーン割引を使うのが一番お得です。



私の場合は、自分用に2ライセンス(Mac, iphone)、妻用に2ライセンス(PC, スマホ)、子供用に1ライセンス(iPad)が必要でしたので、ノートン360プレミアムの3年5ライセンス版を買いました。
Amazonでは次のような値段ですが、Amazonには3年3ライセンスしかありませんでした。
楽天公式ノートンストアはこちら
楽天市場 ノートンストアノートンストアでの価格表は次のようになっています。



色々と比較検討しましたが、ノートンストアでは定期的にキャンペーンをやっていますので、次のような特典を組み合わせるとノートンストアが安定して安いと思います。



LINEとのコラボキャンペーンも定期的に行われています。



【最安で買う方法】これが出た人はラッキー
かなりレアですけれど、運がいいとノートンストアでは下記のようなキャンペーンに巡り合うこともあります。もしこのバナーを見ることができた人はラッキーです。
60分以内に購入を決断しないと無効になります。
このバナーは一回しか出てきませんので即決しないといけません。



このキャンペーンでは税込み15000円以上で3000円のアマゾンギフト券をもらえます。
ノートン360プレミアムの3年5デバイス版は15980円(税込み)ですので、実質12980円で買えることになります。
私もこの方法で購入しました。無事にキャンペーンで買うことができると、2ヶ月後ぐらいに登録したメールアドレスにAmazonギフト券が送られてきます。



もう一つ、ノートンストアを利用するメリットは無料体験版をダウンロードできることです。
セキュリティソフトはパソコンとの相性が悪い場合があり、動作が遅くなることがあります。あらかじめ無料体験版を試すことで、パソコンの動作が重たくなるかどうかを調べることができます。30日間は無料なので購入前には試したほうがよいでしょう。



使った感想
下記のように、常駐して保護してくれていますが、重さや動作のもたつきを感じることは全くありませんでした。






有料ソフトなだけに、今のところは大きな不満はありません。
まとめ
Mac版ノートンを選んだ理由とキャンペーンでの購入、使った感想についてレビューしました。
これから使っていく中で気づいたことがあれば、随時アップしていきたいと思います。



コメント